ハガクレを振り返る ぱーと4

こんにちは!だるまんです。今回もハガクレを振り返っていきます!2013年後期からです!だんだん皆さんの見慣れたハガクレになってきますよー!
リリースから2年後くらいのハガクレ (2013年後期くらい~)
2013年の後期、この頃に、長かった未アップデート期間を抜け、「城取りダイナミック」が登場します!今の城取りの主戦場といったら、ダイナミックの方ですよね。
8人から12人が上限に! マップの上の雲に乗れたり、中央塔の真下を通れるようになったり、色々変わってて驚いた記憶があります!
しかしながら、ダイナミックリリースから2週間くらいして、オーソドックスのほうがよかったな、と思うようになっちゃいました。というのも、ダイナミックのステージが広すぎて、さらに「雲の上」などといった、比較的安全な地帯もできたことから、城取りで戦意なしプレイが多く見受けられるようになったのかな、という気がしてます。中央塔の真下で門番をするプレイヤーや、雲の上で留まっているプレイヤーなど、なんか、ね。
さて、この頃からチーターも勢いを増していきます。この当時のハガクレだと、「ドナルドマジック」が一番目立っていたのではないかな?と思いますが、SPLAXゲーム全体で幅を利かせていた害悪チーターが、2014年初め、ハガクレをメインに暴れ始めるようになります。その害悪チーターとは
「ち★んま★ん」
SPLAXゲームをやっていた方なら、一度は見たことがあるんじゃないでしょうか。「ダイナマイト野球」や「フットボルテ」、「おらおら学園」、「SEO」など・・・ さらにはSPLAXとは無縁の「ねこ戦車」にても、ちんまんの目撃動画が上がっていました。。さらに、「ことのパオンライン」、というSPLAXの別ゲーを、常時調整中に追い込んだ元凶、と聞いています。
とりあえずやばい。マナー意識の低いプレイヤーの増加や、チーターの台頭などで、少しずつハガクレから離れていくプレイヤーがちらほら・・・
9人目の刺客「手乞」の登場!
そんな中、2014年の8月に、待望の新キャラクターが登場します!
みんな大好き、デブ、こと手乞です! そして、手乞の隣には新キャラの影が??
手乞がリリースされた直後は、皆さん使ってました! しかしながら、鎖術や乱破にカモられることが分かり次第、だんだんとステージ上から姿を消していきました・・・
もう少しした後のキャラクター画面。
なんかリーチの長そうなキャラがでるな、と。乱破をカモれるキャラがついに現れたか! と当時は期待をしていました!
10種類目のキャラクター、登場!
そして2014年のクリスマス前、運営からの長柄のプレゼント!これでキャラクター画面がほとんど今と変わらなくなります。
うーん、懐かしい!長柄出現当時は、長柄の特殊でぴょんぴょんしまくるプレイヤーがありとあらゆるところで見られましたなあ。
長柄の耐久力が高かった時代は、まだ活躍の場所がありました。(浜で4万点台取ったプレイヤーもいます!)しかしながら、今となっては長柄の耐久力は浪人とかと一緒。さらにはリミッター付きで攻撃力もイマイチ。
だるまんの期待とは裏腹に、長柄は乱破をカモれるどころか、乱破、鎖術、僧兵など、様々なキャラクターにカモられるキャラになってしまいました。デブにも弱いんじゃないか、こいつ。
まとめ
ここまでが大体2014年までのお話です!だるまんがハガクレチャットに初めて入ったのもこの頃!この頃から始めたプレイヤーで、今もなおハガクレ現役の方、かなりいるんじゃないでしょうか??だんだん自分たちの見慣れた(見飽きた?)ハガクレに近づいてきています。
もうキャラクターやステージの更新はありません! もっと仕事してほしかったな、運営。
ちんまんのチートといえばこれですよねw
懐かしいw
kageさん、コメントありです!
ですよね(笑) ちんまんといえば、単に無敵とか加速、じゃなくって、よくわからないチートが多かった印象です。
特に3つめのチートは生で見たことがあるのですが、当時爆笑してました(笑)