老師
跳躍力に優れたキャラクター。敵の視界に入らない場所から攻撃を繰り出せることも。上級者向け。

種類 |
A攻撃 |
B攻撃 |
特殊攻撃 |
画像 |
|
 |
|
得点 |
55pt |
66pt |
44pt |
キャラ説明
ジャンプ回数の多い、空中戦を意識したキャラ
特化しているジャンプ回数をフルに活用して空中戦を繰り広げていく。10キャラで唯一、特殊攻撃を空中で2回以上連続で打てるキャラである。特殊攻撃は、初速が速く、斜め下方向に移動しながらの攻撃である。また前方向にリーチが長く、攻撃の見えない範囲まで当たり判定がある。従ってこの特殊攻撃を軸にして運用していくのが一般的である。
ATTACKB攻撃も移動しながらの攻撃であり、上方向にジャンプしながら攻撃する。この攻撃も、上にリーチが長い攻撃である。この2種類の攻撃を主に使用し、特にATACCKBと特殊攻撃を組み合わせた攻撃は厄介である。ATTACKAは前方向に判定があるものの、リーチが短いため、封印しているプレイヤーも少なくない。ただ、城取りで城を制圧する際は、ATACCKAのみしか相討ちする手段がないので頻繁に使用することになる。故に城の制圧には向いていない。城取りでは、援護や守りを中心にプレイしていきたいところ。
用いたい個人テクニックとしては、具体的に、 「
空中フェイント」、「
老師連撃」、「
横板抜け特殊」 が挙げられる 。特に「
横板抜け特殊」は、上級者とそうでない人がはっきりする一つの目安となる。これをマスターし、かつ自然に使えることが上級者への道のりである。2回以上連続で「
横板抜け特殊」を使用できると非常に役に立つ。また、特殊攻撃を素早く打つ技術も重要になる。練習を重ねて、特殊攻撃を早く打てるようになるとよい。集団テクニックの「
先回り」をマスターしておくとなおよい。
部門 |
評価 |
順位 |
詳細 |
備考 |
攻撃力 |
C+ |
6位 |
|
x攻撃の火力が老師の中では一番高いが、どの攻撃も平均程度の火力である。 |
上リーチ |
A |
3位 |
|
B攻撃の上リーチはかなり長め。 |
下リーチ |
D+ |
8位 |
|
B攻撃は、下にリーチがない。A攻撃も短めのリーチ。 |
前リーチ |
B |
4位 |
|
|
後リーチ |
B |
6位 |
|
A、B攻撃ともに並のリーチの長さである。ややA攻撃の方が長い。 |
体力 |
C |
8位 |
|
|
振り回数 |
C+ |
8位 |
3回 |
|
ダッシュ速度 |
D+ |
9位 |
|
|
空中移動能力 |
B |
4位 |
|
|
ジャンプ回数 |
S |
1位 |
4回 |
|
ジャンプ性能 |
B+ |
4位 |
|
|
城制圧性能 |
D |
10位 |
|
振り回数が最少で、制圧時、A攻撃でのみしか相手の攻撃を弾けない。 |
有効的な振り方

①3段ジャンプ
↓
②AttackB
↓
③特殊攻攻撃

①3段ジャンプ
↓
②(着地しながら)特殊攻撃
↓
③AttackB
最近のコメント