大会編
by splax-hagakure · 公開済み · 更新済み

大会主催者によるルール決めの負担を軽減することが目的です。
このページによって今後、質のいい大会が増えていければ幸いです。
≪過去の大会≫
第1回大会
[主催者](仲間思い副隊長)
[人数]運営スタッフ× ,プレイヤー×
第2回大会
[主催者]だるまん(殲滅部隊03)
[結果]
○4人以上集まった場合、以下のイベントを開催いたします。
★第一回 日記かっぷ【通称 日杯】
4人中2人勝ち抜け(決勝は除く)の、霊峰での勝負です。
また、使用できるキャラは、今回は「浪人」のみです!
12人以上集まってもらえると、相当盛り上がると思います。
の通称を、優勝者に決めていただこうと思ってます。
概要
日程
参加資格
参加方法
編集者さんが了承しましたら、このページに貴方様のハンドルネームを、参加者一覧表に記載致します。
★注意★
注意2…チートや不正は大会中やらないで下さい。また、Guestでの参加も認めません。
注意3…大会は、霊峰のステージで行います。
注意4…キャンセルは、3日前までにお願いいたします。こちらのWIKIでキャンセルの旨をお書きください。トーナメント作成はトーナメント作成ツールもしくはくじBOTにて行い、トーナメント作成様子とともに、当日までに公開する予定です。
注意5…大会1回戦終了前までなら、飛び入り参加者を認める場合もあります。
注意6…大会中、動画提供を求める場合があります。ご協力下さい。
注意7…負けても泣いたり愚痴ったりしないでください。一回勝負なので、運の要素が強いです。また勝っても相手を舐めたり、貶したりしないように。
喧嘩の元になるので、やめましょう。
注意8…この企画のメインは、参加者同士で楽しむことです。初心者でも大歓迎です。
注意9…参加の旨をこのページに書き込んだ時と、大会当日の時に使用するパソコンは同一のものにしてください。本人確認できない場合があります。
注意10…原則、当サイトのブラックプレイヤーに掲載されているプレイヤーや、避難所(魂)で規制されているプレイヤーの参加は認めません。
注意11…その他注意がありましたら、追加致します。
注意12…何かありましたら、総隊長、総副隊長、考案員をはじめとした、殲滅部隊員まで。
参加者表
登録名 | 了承日 | その他 |
肉だるま | 11.29 | ぼっちはいやだ |
太公望 | 11.29 | 了承しました。 |
翡翠 | 11.29 | 了承しました。 |
キラ林 | 11.29 | 了承しました。 |
点屋 術師愛 | 12.5 | 了承しました。 |
☆あ☆り☆た☆ | 12.5 | 了承しました。 |
ぼくぱねぇww | 12.5 | 了承しました。 |
やわ戦 | 12.6 | 了承しました。 |
乱舞乱鬼 | 12.6 | 了承しました。 |
氷の帝王 | 12.6 | 了承しました。 |
術師☆LOVE | 12.6 | 了承しました。 |
ポン・デ・リング | 12.6 | 了承しました。 |
kuro96 | 12.13 | 了承しました。 |
ゆいたろ | 12.13 | 了承しました。 |
松岡修造 | 12.16 | 了承しました。 |
中間テスト | 12.16 | 了承しました。 |
こたつみかん | 12.26 | 了承しました。 |
ttt | 12.26 | 了承しました。 |
★イベント詳細
霊峰での浪人でのイベントを行います。参加者は全員参加です!!
日記かっぷの表彰式(?)を行います。優勝者に、次の大会の通称を決めていただこうと思っております!
みんなで集合写真とります!!出来上がった写真は、後日まとめページに貼り付けいたします。
★大会詳細ルール
2人審判を導入するつもりです。
今回は、回復エリアを封鎖します!!
審判の立っている位置よりも上側には登らないように、お願いします。
開始合図は、電波時計の時刻によって行います。パソコンの右下部に時計機能があると思います。それを利用します。
★大会での連絡
★第一回 葉隠日記節分杯【通称 鬼狩杯】
2月といえば節分!節分といえば鬼退治!
ということで、鬼退治のイベントを開催します。
4人中2人勝ち抜け(決勝は除く)の、鬼が村での勝負です。
概要
日程
参加資格
参加方法
一番下のコメントフォームに、自分の使用するハンドルネームと共に、参加の旨(「参加します」等のコメント)を書き込んで下さい。
編集者さんが了承しましたら、このページに貴方様のハンドルネームを、参加者一覧表に記載致します。
★注意★
注意1…大会開始前にパソコンのラグチェックを行う可能性があります。ご協力下さい。
注意2…チートや不正は大会中やらないで下さい。また、Guestでの参加も認めません。
注意3…大会は、霊峰のステージで行います。
注意4…キャンセルは、3日前までにお願いいたします。こちらのWIKIでキャンセルの旨をお書きください。トーナメント作成はトーナメント作成ツールもしくはくじBOTにて行い、トーナメント作成様子とともに、当日までに公開する予定です。
注意5…大会1回戦終了前までなら、飛び入り参加者を認める場合もあります。
注意6…大会中、動画提供を求める場合があります。ご協力下さい。
注意7…負けても泣いたり愚痴ったりしないでください。一回勝負なので、運の要素が強いです。また勝っても相手を舐めたり、貶したりしないように。
喧嘩の元になるので、やめましょう。
注意8…この企画のメインは、参加者同士で楽しむことです。初心者でも大歓迎です。
注意9…参加の旨をこのページに書き込んだ時と、大会当日の時に使用するパソコンは同一のものにしてください。本人確認できない場合があります。
注意10…原則、当サイトのブラックプレイヤーに掲載されているプレイヤーや、避難所(魂)で規制されているプレイヤーの参加は認めません。
注意11…その他注意がありましたら、追加致します。
注意12…何かありましたら、総隊長、総副隊長、考案員をはじめとした、殲滅部隊員まで。
参加者表
(敬称は省略させていただきます
登録名 | 了承日 | その他 |
肉だるま | 2016.1.20 | ぼっちはいやだ |
☆ありたん☆ | 2016.1.21 | 了承しました。 |
顔文字??? | 2016.1.30 | 了承しました。 |
Guester | 2016.1.23 | 了承しました。 |
ポン・デ・リング | 2016.1.23 | 了承しました。 |
太公望 | 2016.1.25 | 了承しました。 |
点屋 然僧兵 | 2016.2.5 | 了承しました。 |
攻撃しない同盟 | 2016.2.7 | 了承しました。 |
★第一回 葉隠日記節分杯【通称 鬼狩杯】ルール
4人中2人勝ち抜け(決勝は除く)の、鬼が村での勝負です。
ルール詳細
兵種は10種類のうち、好きなキャラをご使用ください。
②鬼を攻撃して稼いだポイントが1番高い人。
③(①の該当者がいない場合、または①と②の該当者が1人の場合)鬼を攻撃して稼いだポイントが2番目に高い人。
④(③の該当者が複数いる場合)③の該当者で、リタイア回数が一番少ない人1人を選びます。
⑤(④の該当者が複数いる場合)④の該当者で、鬼への攻撃回数が一番多い人1人を選びます。
⑥(⑤の該当者が複数いる場合)⑤の該当者で、くじ引きします。
もし鬼に倒されてしまったら??
鬼が倒される、または鬼の人が時間切れになるまでが1ゲームです。
ただし、倒されてしまった場合、大会に参加していない人が入室してくる場合もあります。
今回、このようになった場合、処置は取れませんので、大会開催部屋が満員でなくなるまで待機していただくことになります。
できるだけ倒されないようにした方が、有利になると思われます。
日程
結果
○5人以上集まった場合、以下のイベントを開催いたします。
★第一回 殲滅会
霊峰でデブごっこ(仮)やります。
使用できるキャラは、今回は大会開始時に指定します!
10人以上集まってもらえると、相当盛り上がると思います。
豪華賞品は期待しないで下さい。賞品は特にないです。
あと、チートはなしです。ものすごくひどいラグも対策します。
概要
デブごっこ(仮)を行います。ルール説明はコチラ!
また、当イベント終了後に、大会の名称を決めます!<
日程
2016年3月7日17時くらい〜 2時間あれば終わると思うよ。おわんなかったらごめんね<
参加資格
日記チャット にこれる人。<
参加方法
一番下のコメントフォームに、自分の使用するハンドルネームと共に、参加の旨(「参加します」等のコメント)を書き込んで下さい。
編集者さんが了承しましたら、このページに貴方様のハンドルネームを、参加者一覧表に記載致します。<
★注意★
注意1…イベント開始前にパソコンのラグチェックを行う可能性があります。ご協力下さい。
注意2…チートや不正は大会中やらないで下さい。また、Guestでの参加も認めません。
注意3…イベントは、霊峰のステージで行います。
注意4…キャンセルは、1日前までにお願いいたします。こちらのWIKIでキャンセルの旨をお書きください。
注意5…イベント中、動画提供を求める場合があります。ご協力下さい。
注意6…負けても泣いたり愚痴ったりしないでください。一回勝負なので、運の要素が強いです。また勝っても相手を舐めたり、貶したりしないように。
喧嘩の元になるので、やめましょう。
注意7…この企画のメインは、参加者同士で楽しむことです。
注意8…参加の旨をこのページに書き込んだ時と、大会当日の時に使用するパソコンは同一のものにしてください。本人確認できない場合があります。
注意9…その他注意がありましたら、追加致します。
注意10…何かありましたら、総隊長、総副隊長まで。
参加者表
(敬称は省略させていただきます)<
登録名 | 了承日 | その他 |
肉だるま | 2.29 | ぼっちはいやだ |
顔文字URYYY | 3.3 | 了承しました。 |
サソリモルガ | 3.3 | 了承しました。 |
★ミク★・A・」 | 3.3 | 了承しました。 |
江戸時代3大廃人 | 3.7 | 了承しました。 |
- 参加しますURYYYYY — 顔文字URYYY (2016-02-29 17:18:10)
- がんばります!いけるはず。。。 — サソリモルガ (2016-02-29 17:50:26)
- 参加します。雑魚ですがよろしくね★ — ★ミク★・A・」 (2016-03-01 19:16:08)
ルール
霊峰で行います。
鬼役と逃げる役に分かれて行います。<
①鬼役
鬼役の人は、キャラは手乞固定です。
霊峰で逃げ回るプレイヤーに攻撃を当ててください。
逃げ回るプレイヤー全員に、制限時間内に攻撃を当てることができたら鬼役の勝ちです。
鬼役の方は、逃げるプレイヤーの体力を0にしないように、お願いします。(人数調整のため)
②逃げる役
逃げる役の人は、キャラは手乞以外のキャラが使用可能です。
霊峰で追っかけてくる鬼役に、攻撃を当てられないように逃げてください。
ただし、特殊攻撃、A攻撃、B攻撃を使用してはいけません。
制限時間内に、ダメージを受けることなく逃げ切ることができたら、そのプレイヤーの勝利です。
現在のところ、全部で5戦を予定しています。1人2戦以上できるようにしたいので、人数によって回数の増減を行います。<
イベント開始直前に、下の表のどのパターンでデブごっこするかお知らせします。<
パターン | 制限時間 | 鬼の数 |
1 | 4分 | 2体 |
2 | 5分 | 2体 |
3 | 6分 | 2体 |
4 | 3分 | 3体 |
5 | 5分 | 3体 |
6 | 3分 | 4体 |
最近のコメント